2009-02-22

19) トイレの人感センサースイッチ

住友くんのおススメで、トイレには人感センサースイッチがついてました。ついてました、ってのも無責任な発言ですかね。確かに見積書にはそうなっていたんですから。

これに限らず、いざ、そのものに向き合ってみないとピンと来ないことがいろいろあります。で、トイレのセンサースイッチ。ドアを開けると自動で照明がつきます。便利と言えば便利です。さわらなくっても済むから衛生的ともいうらしい。でも、今これをどうしようか、と迷っています。

玄関の人感センサースイッチは頼んであったにもかかわらず、最初は普通のスイッチがついていて、あとから取り換えて貰いました。これは単なる電気屋さんのうっかりミスでした。

玄関のセンサースイッチは大正解。荷物を抱えて帰って来た時、本当に便利です。逆にトイレには最初からバッチリとセンサー式のスイッチがついていたのですが、うーん、なんとなく要らないかなぁ、と・・・。

うちは洗面所がせまいので、そもそも住友くんはトイレと洗面所の境をなくすことを提案していたのです。でもなかなかそこまでは踏み切ることができず、折衷案として開けてもいられる引き戸をつけることに落ち着きました。せまい所には引き戸ってのもいいものです。「開け閉めの時、ガラガラってうるさくないのかしら?」なんて時代錯誤な質問をしてしまった私ですが、この頃の引き戸はとってもスムーズで、しかも最後の5センチくらいは自動で閉まるんです。引き戸は○です。

ただ、この引き戸を開けたままにしておくと洗面所のドアを開ける度にトイレの電気が点いてしまい・・・と言うわけでただ今検討中。

トイレにお金をかけるつもりはなかったので、一番基本的なのをお願いしたのですが、新しいトイレは用事が済むと自動的に水が流れます。(もしかしたら今のトイレってみんな、そうなのかもしれません。)入れば電気が勝手に点いて、終われば勝手に水が流れる・・・こんなトイレのあるうちに育った子供はこれが当たり前だと思うんでしょうね。こんな時代に子育てするのは大変です。

0 件のコメント:

コメントを投稿